ホーム > イベント情報CD-ROMホーム > 教育環境分科会 2020年度会合 > 講演者プロフィール

[ライトニングトーク]
米国:相互運用性のあるLERの最新動向 -学びと仕事をつなぐ学習記録の技術標準-

発表者

lecturer
田中 恵子 (Tanaka Keiko)
京都情報大学院大学 東京サテライト 助教

京都情報大学院大学助教。国際大学 GLOCOM 客員研究員,日本 IT 団体連盟 IT 教育・人材育成委員会事務局長代理。上智大学文学士(新聞)京都情報大学院大学応用情報技術研究科修了,情報技術修士(専門職)。広告プランナー,京都コンピュータ学院講師,英字ニュース編集,ベンチャー企業広報を経て現職。

[研究分野、研究テーマ]
  • オープンエデュケーション
  • 学習支援システム
  • メディアリテラシー
[所属学会、受賞歴、著書など]
  • 教育工学会
  • 日本キャリア教育学会
[アブストラクト]

教育や研修などによる個人の学習記録を、セマンティックウェブ技術とブロックチェーン技術との組み合わせにより、採用の合理化につなげる取組みがアメリカで進められている。ジョブ型雇用において、採用側が個人の学習履歴をシームレスに認知できる技術基盤として新たに「LER(Learning and Employment Records)]」と命名された官民オープンデータ連携について最新の動向を報告する。

[キーワード]

人材育成, LER, ILR, オープンデータ, 学習履歴, デジタルバッジ


SS研について

イベント情報

研究会活動

資料アーカイブ

情報発信

リンク集




鍵マークがついている情報の閲覧にはWebサイトIDが必要です。登録/変更ページへ
Webサイト閲覧時にIDが必要なページには、鍵マークが付いています(当CD-ROM内では不要)。
コンテンツの最新/詳細情報は、SS研Webサイトをご覧下さい。
All Rights Reserved, Copyright© サイエンティフィック・システム研究会 1996-2024