ホーム > 活動情報 > 科学技術計算分科会 > SS研HPCフォーラム2012 > 講演3 概要
ホーム > 資料ダウンロード > ニュースレターCD-ROMホーム > SS研HPCフォーラム2012 > 講演3 概要

[講演3]
HPC基盤の現状と将来

講演者

講演者 石川 裕
東京大学大学院情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻 教授
[略歴]
  • 1987年3月 慶応義塾大学工学研究科電気工学専攻博士課程卒業 工学博士
  • 1987年4月 通商産業省電子技術総合研究所入所
  • 1988年10月-1989年 米国カーネギーメロン大学客員研究員
  • 1993年3月-2001年12月 技術研究組合 新情報処理開発機構出向
  • 2002年1月1日 東京大学 助教授 大学院情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻
  • 2006年6月1日〜現在 東京大学 情報基盤センター(兼務)
  • 2006年7月16日〜現在 東京大学 教授 大学院情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻
  • 2010年4月1日〜現在 東京大学 情報基盤センター センター長
  • 2010年10月1日〜 理化学研究所 計算科学研究機構 システムソフトウェア研究チーム長(兼務)
[研究分野、研究テーマ]
  • 並列分散システムソフトウェア
  • メニィコアアーキテクチャ向けシステムソフトウェア
  • 低遅延通信ライブラリ
  • 並列ファイルI/O
[所属学会、受賞歴、著書など]
  • IEEE, ACM、情報処理学会、日本ソフトウェア科学会
  • IEEE International Conference on Cluster Computing 2006ベスト論文賞(2006年9月)
  • インターネッットコンファレンス2004論文賞 (2004年10月)
  • IEEE CCGrid2001(First International Symposium on Cluster Computing and the Grid)最優秀論文賞(2001年5月)ほか

アブストラクト

9月下旬より京コンピュータの一般利用開始とともに大学情報基盤センターや独立行政法人の計算ストレージ資源をシングルサイン可能とするHPCIシステムが稼働する。HPCIの準備状況について紹介する。 文部科学省は今年度から2年間プログラム「将来のHPCIシステムに関する調査研究」を開始した。 本プログラムにおいて、東京大学が代表となり、九州大学、富士通、日立製作所、日本電気とともに取り組んでいる「レイテンシコアの高度化・高効率化による将来のHPCIシステムに関する調査研究」について紹介する。

キーワード

HPCI (革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ)、 ポストペタスケール、メニィコア、システムソフトウェア、国際協力

資料

  プレゼン資料(09/05版)[1.9MB]   講演後Q&A

SS研について

イベント情報

研究会活動

資料アーカイブ

情報発信

リンク集




鍵マークがついている情報の閲覧にはWebサイトIDが必要です。登録/変更ページへ
Webサイト閲覧時にIDが必要なページには、鍵マークが付いています(当CD-ROM内では不要)。
コンテンツの最新/詳細情報は、SS研Webサイトをご覧下さい。
All Rights Reserved, Copyright© サイエンティフィック・システム研究会 1996-2024