活動の経緯(第3期)一覧にもどる]   [前年度へ]  [次年度へ

2007(平成19)年度活動 ( 総会分科会委員会WG)

- 第29回通常総会 -
開催日/場所 内容 参加数
2007年5月11日

東京コンファレンスセンター品川
1.招待講演
「イノベーション 破壊と共鳴」
  同志社大学 大学院ビジネス研究科 教授
    山口 栄一
2.総会議事
3.特別報告
「情報爆発時代の大量データ処理」
  (株)富士通研究所 常務取締役 林 弘
41名
(会員のみ)


- 分 科 会 -

開催日/場所 活 動 内 容 参加数









1
2006年
9月12日

東京(汐留シティセンター)
*研究教育環境分科会との共催

テーマ:「教育現場へのICT活用」
  1. ストレージシステム設計・導入にあたってのガイドライン 〜データマネジメントを意識したストレージソリューションWG/SubWG成果報告〜(中京大学)
  2. リアルタイム型遠隔講義におけるデザインパターン(北陸先端大)
  3. 個人情報保護に対する先進事例紹介(富士通)
  4. 千歳科学技術大学における「学生による学生のためのe-Learning」 (千歳科学技術大)
  5. 鹿児島大学の「e-ラーニング」による基礎学力強化(鹿児島大)
73名

2
2008年
1月30日

東京(芝公園)
テーマ:「サーバの仮想化とその利用法」
  1. サーバの仮想化とは?(富士通)
  2. 仮想化技術の現状と方向性(産総研)
  3. 溢れるサーバを減らすために −農林水産研究基盤への仮想化適用事例−(農水技術会議)
  4. 3キャンパス40台のサーバを1キャンパス12台に集約 −サーバ統合への計算機仮想化技術適用事例−(東京電機大)
67名









1
2007年
9月11日

東京(汐留シティセンター)
*システム技術分科会との共催
システム技術分科会 第1回会合 参照
同左

2
2007年
11月28日

神戸(クラウンプラザ神戸)
テーマ:「ICTがもたらす教育の質的変換」
  1. 萌芽期を迎えたLMS 〜SS研 LMS研究WGの成果から〜(大阪経済大)
  2. 東海大学サイバーキャンパスへの取り組み(東海大)
  3. 関東学院大学・工学部における早期合格者を対象としたe-Learningによる入学前準備教育(関東学院大)
  4. ジョブカフェ事業と就職支援システムの活用 〜ジョブカフェいわての実践から〜(富士通)
  5. シミュレーション医療教育の現状と今後の展開(獨協医大)
42名









1
2007年
8月28日(火)

東京(汐留シティセンター)
テーマ:「ペタスケール時代のコンピュータ技術」
*SS研HPCフォーラム2007
  1. 海外招待講演:
    Reinventing High Performance Computing (Dr.Burton Smith, Advanced Strategies and Policy Microsoft Corporation)
  2. 次世代スーパーコンピュータ開発プロジェクトの現状(理研)
  3. T2K オープンスパコンの概要(東大)
  4. 汎用アクセラレータとしてGPUを駆使する試み GPGPUについて(大阪大)
  5. ペタスケール・システムインターコネクト(PSI)プロジェクトについて(富士通)
249名

2
2007年
11月28日

神戸(クラウンプラザ神戸)
テーマ:「サイエンティフィック・コンピューティングの最前線」
  1. 次世代スーパーコンピュータが拓く計算化学の世界(理研)
  2. GRAPE-DRとスーパーコンピューティングの未来(天文台)
  3. リコンフィギャラブルシステムのハイパフォーマンスコンピューティングへの応用(慶応大)
  4. 富士通のHPCサーバロードマップ(富士通)
  5. Grid Computing2004WG WG報告 〜グリッド・コンピューティングの行方〜(理研)
75名




2007年
11月29日
〜30日

神戸(クラウンプラザ神戸)
メインテーマ:「ICT社会を支える人"財"像」
  1. 基調講演
    「予測の時代の計算科学」(理研)
  2. 科学技術計算分科会代表報告
    「次世代スーパーコンピュータを活用する人材を育てる」(工学院大)
  3. 研究教育環境分科会代表報告
    「学生を伸ばす主体性試行の自己成長型教育システム-金沢工業大学の試み-」(金沢工大)
  4. システム技術分科会代表報告
    「グーグルは何をしようとしているのか?」(Google Japan)
  5. 討論会「ICT社会を支える人"財"像」
    話題提供
    • 討論会「ICT社会を支える人"財"像」の開催にあたって(九大基盤)
    • 長期インターンシップを取り入れたT型ICT人材育成プログラム(愛媛大)
    • Googleの求める人"財"像(Google Japan)
    • 社会の土壌としての大学教育-即戦力から想像力へ-(明大)
    • ICT社会を支える人"財"像(富士通)
  6. 特別報告
      「富士通の考える人材育成の取組み」(富士通)
  7. 特別講演
      「高度情報通信人材育成に向けて-産学官連携による九州大学QITOプログラムの取組-」(九大)
  8. 特別講演
      「人材育成−企業から大学への期待」(リクルート)
165名

- 委 員 会 -

開催日 活 動 内 容
ニュースレター編集
委員会
第1回 2007年7月31日/東京(汐留) ニュースレター・ニュースレター選集・ニュースレターCD-ROMの検討
セキュリティガイド
委員会
第1回 2007年10月30日/東京(汐留) セキュリティガイド改版の検討
第2回 2008年3月26日/東京(汐留)
SS研活動推進
委員会
第1回 2007年7月2日/茨城(KEK) SS研の情報整理、情報活用の推進、広報活動の推進
第2回 2007年11月30日/神戸(クラウンプラザ神戸)
第3回 2008年2月8日/東京(汐留)

- W G -

開 催 日 活 動 内 容
LMS研究WG 第1回
(通算第6回)
2007年7月7日/東京(汐留) 通常会合
データマネジメント
を意識したストレー
ジソリューション
WG
第1回
(通算第6回)
2007年6月6日/愛知(名古屋) 通常会合
第2回
(通算第7回)
2007年10月24日/東京(汐留) 通常会合
第3回
(通算第8回)
2008年1月11日/石川(金沢) 通常会合
第4回
(通算第9回)
2008年3月24日/東京(汐留) 通常会合
ロボット情報処理
WG
第1回
(通算第4回)
2007年7月30日/千葉(日大理工) 通常会合
第2回
(通算第5回)
2007年10月3日/東京(汐留) 通常会合
第3回
(通算第6回)
2008年2月26日/東京(汐留) 通常会合
教育の質の向上WG 第1回
(通算第5回)
2007年7月24日/東京(汐留) 通常会合
第2回
(通算第6回)
2007年10月19日/大阪(関西SL) 通常会合
第3回
(通算第7回)
2008年3月21日/東京(汐留) 通常会合
セキュリティマネー
ジメントWG
第1回
(通算第2回)
2007年6月10日/福岡(九大) 通常会合
第2回
(通算第3回)
2007年8月7日/東京(汐留) 通常会合
第3回
(通算第4回)
2007年11月6日/福岡(富士通) 通常会合
第4回
(通算第5回)
2008年3月12日/福岡(富士通) 通常会合
HPC技術WG 第1回
(通算第1回)
2007年7月10日/東京(汐留) 通常会合
第2回
(通算第2回)
2007年10月23日/東京(汐留) 通常会合
第3回
(通算第3回)
2008年1月22日/東京(汐留) 通常会合
第4回
(通算第4回)
2008年4月4日/東京(汐留) 通常会合
Grid Computing
検討WG
第1回
(通算第1回)
2007年10月31日/東京(汐留) 通常会合
第2回
(通算第2回)
2008年2月22日/東京(汐留) 通常会合

活動の経緯(第3期)一覧にもどる] [前年度へ] [次年度へ]