[目次][前ページ][次ページ][OHP][質疑応答]
(2/8)

2.VPP800システムの構成と特徴

 今回導入したVPP800システムは図1に示すように、VPP800/63本体とストレージサーバGen5から構成される。



図1. VPP800システムの構成図

ここをクリックすると拡大されます


2.1 VPP800/63システム

 VPP800/63システムは、これまでのVPP500/15と同じタイプの分散メモリ型のベクトル並列計算機である。システムは、63台のプロセッサ(PE: Processing Element)とプロセッサ間での通信のためのクロスバーネットワークで構成される。

2.1.1 PEの構成と緒元

 各PEは64ビットアーキテクチャのベクトル計算機であり、ベクトルユニット、スカラユニット、メモリおよびデータ転送ユニットで構成される。表1に、1PE当りの主な緒元を示す。


表1. PEの主な緒元

ベクトルユニット(VU)スカラユニット(SU)
理論ピーク性能8GFLOPS理論ピーク性能1GOPS(※)
レジスタ容量ベクトル 128KB
マスク  2KB
キャッシュメモリ一次 128KB
二次 2MB
演算パイプ(乗算/加算/
 乗算&加算/
 論理演算) 1
(除算/SQRT) 1
(マスク) 1
(ロード/ストア) 1
レジスタ個数汎用 32
浮動少数点 64
論理アドレス空間256GB
メモリ(MSU)
容量8GB
転送速度64GB/秒
PE間スループット1.6GB/秒×2インターリーブ512 Way

※GOPS(Giga Operation Per Second)、4オペレーションが同時実行可能。



2.1.2 PEの種類と機能

 63台のPEは、その構成と機能によりIO-PEとS-PE(Secondary PE)に分類される。
 IO-PEとは入出力機構を備えたPEであり、S-PEは入出力機構を持たない演算専用のPEである。
 VPP800/63は55台のS-PEと8台のIO-PEで構成されており、IO-PEは36.4GB(9.1GB×4)のディスクとネットワークインターフェースを備えている。

・IPLグループ
 IPLグループとはシステムが分割して起動できる単位である。VPP800/63では1台のIO-PEと7台のS-PEの計8台のPEで一つのIPLグループを構成している。IPLグループ内のIO-PEはIMPEと呼ばれ、物理的にディスクを持たないS-PEに対してディスクを提供する機能を持っている。また、8台あるIMPEの内の1台がP-PE(Primary PE)と呼ばれ、システム全体を統括する。
 VPP800/63では、IPLグループ単位に平行してIPLを行うために、システムの起動時間は、以前のスパコンVPP500/15が30分以上かかっていたのに比べてVP800では15分以下と半分以下になっている。

・PCG(Power Control Group)
 PCGとはPEへの電源供給単位であり、PCG単位での縮退、拡張運転が可能である。VPP800/63では、4つのPEでPCGを構成しているので、IO-PEを含まない8つPCG全てを停止し、32PE構成のシステムまで縮退して運転でき、電力消費を押さえることができる。

2.2 ストレージサーバGen5

 導入したストレージサーバGen5は、XLEモデルの3バンク構成である。バンクは2つのユニットグループから構成され、それぞれのユニットグループには12個のディスクが格納されている。1つのディスクの容量は、18.2GBである。一方、VPP800システムとの接続用のHIPPIアダプタ(800Mbps)は、4つ実装しており4台のIO-PEにそれぞれを接続できる。したがって、3バンクで構成されるGen5のディスクを各IO-PEから独立して同時にアクセスするために、4つのファシリティに分割している。
 図2にGen5の構成を示し、表2に各ファシリティのディスク個数とRAID5構成時の容量を示す。



図2. Gen5の構成図

ここをクリックすると拡大されます



表2. Gen5 XLEの構成

バンクファシリティディスク個数容量(RAID5)
#1 #1 20+(パリティ2、ホットスペア2) 360GB
#2 #2 20+(パリティ2、ホットスペア2) 360GB
#3 #3 12+(パリティ2、ホットスペア2) 216GB
#4 6+(パリティ2) 108GB


[目次][前ページ][次ページ][OHP][質疑応答]