日時 |
2015年1月7日(水)14:00〜17:30 |
---|---|
場所 | 汐留シティセンター 6階 富士通株式会社 プレゼンテーションルーム (低層階用エレベーターで6階へ。1階富士通総合受付での受付不要です。) |
参加対象 | SS研、IS研、CS研の各会員機関の方で、このテーマに対して関心を お持ちの方、意見を持って積極的に発言いただける方 |
定員 | 10名 |
参加費 | 無料 |
参加申込み |
終了しました |
SS研座談会は、設定したテーマに関心のある若手層の会員の方々にお集まりいただき、座談会メンバーが情報提供をベースに少人数の自由討議(座談会)形式で議論を行う場です。
今回は、プログラムの後半で、座談会メンバー以外の参加者も一緒に討議する時間を設けております。このテーマに関心をお持ちの方、あるいは、意見を持って積極的に発言いただける方、大歓迎です。是非、当イベントへご参加ください。
レイ・カーツワイルが著書「The singularity is near」(邦題:シンギュラリティは近い)を発表して10年。10年前は絵空事と思われたかもしれないこの内容だが、2014年は計算機とソフトウェアが将棋のプロ棋士に打ち克つ偉業を成し遂げた印象的な年となった。技術的特異点(シンギュラリティ)を越えるとは「どういうことなのか」。越えた先に「どのような地平が展開されるのか」。コンピュータサイエンスに限定されない様々な分野から論者を集めて、座談会形式で語り合う。
13:30- | 受付 |
---|---|
14:00-14:05 |
開催挨拶
|
14:05-15:30 |
[1] ディスカッション「2045年、コンピュータが人間を越えた時」
・座談会メンバー自身の活動テーマと座談会テーマとの関係性について、各自5分のライトニングトーク! |
15:30-15:50 | 休憩(20分) |
15:50-17:30 |
[2] 会場参加者も交えた意見交換
|