ホーム > 資料ダウンロード > ニュースレターCD-ROMホーム > 2008年度システム技術分科会第1回会合 講演資料 > 講演

マルチコア化CPUの傾向と対策

講演者

(株)富士通研究所 ITシステム研究所
久門 耕一

アブストラクト

 過去20年以上に渡り、CPUの性能向上は、周波数の向上と命令並列度の向上により達成されてきた。しかし、最近になり、周波数向上は鈍化し、一時的にせよ低下さえしている。周波数向上に代り、チップに搭載されるコア数の増加によって性能向上が図られる方向に転換した。特にPC クラスタのようにコモディティCPUを使うHPCシステムでは、このCPUの方向転換は重大で、この方針変更に追従しなければ、公称性能の向上とは裏腹に、実プログラム性能は低下する羽目になる。この変化に対応するには、プログラム側での対応が必要である。
 アプリケーションはどの様にすれば、この「CPU の性能向上」を享受できるのだろうか? アプリケーション特性毎に可能・不可能が分かれるが、本報告ではマルチコアCPUから性能を引き出すために知っておく必要があるアーキテクチャの解説とアプリケーション特性について説明する

キーワード

マルチコアCPU、SMP、 SMT、メモリバンド幅、GPGPU

資料

講演資料    プレゼン資料

SS研について

イベント情報

研究会活動

資料アーカイブ

情報発信

リンク集




鍵マークがついている情報の閲覧にはWebサイトIDが必要です。登録/変更ページへ
Webサイト閲覧時にIDが必要なページには、鍵マークが付いています(当CD-ROM内では不要)。
コンテンツの最新/詳細情報は、SS研Webサイトをご覧下さい。
All Rights Reserved, Copyright© サイエンティフィック・システム研究会 1996-2024