活動の経緯(第2期)一覧にもどる] [前年度へ][次年度へ

平成4年度活動(総会、分科会、WG)


- 総 会 -

開催日/場所 特 別 報 告
第14回通常総会 平成4年5月11日

経団連会館


「パーソナルシステムの開発状況について」

富士通(株) 常務理事 パーソナルシステム事業本部長 神田泰典


- 分 科 会 -

開催日/場所 活 動 内 容 参加数
ベーシック・ソフト/ハード関連分科会 平成4年10月29日

富士通(株)
大井町ビル

・MISSION/DCのエンハンス
・Sファミリーでの可視化ソフト
・UXP/Mの運用管理機能の拡張
・スパコンへの取り組み−ベクトル計算機VPP500を中心に−
−−VPP500システムについて
−−VPP500のハードウェア
−−VPP500のオペレーティングシステム
−−VPP500のプログラミングシステム
21機関
26名

社内:
59名

応用システム関連分科会 平成4年9月9日

富士通(株)
川崎工場

・エンジニアリングOA(EOA)と富士通の取り組み
・グループウェアの現状と試作システム
・グループ発想支援システム「GrIPS」
9機関
12名

社内:
46名

平成4年12月1日

富士通(株)
幕張シスラボ

・カオス工学の展望(東京電大)
・実世界モデルにもとづく言語「NAIVE」
・統合ドキュメントサービスシステム
・ニューロファジィ融合システム
・ドームシアターの見学
14機関
17名

社内:
28名

ネットワーク関連分科会 平成4年10月27日

富士通(株)
シスラボ

・移動体通信の現状と動向
・SUREの現状
−−SUUREの現状と今後の展開計画
−−SURE2000を導入して(京大)
・ネットワークから見たMSP/WS連携の現状と問題点
−−MSP/WS連携環境と製品の対応状況
−−MSPのオープン環境への融合の試み
−−MSPにおいてNFSを実現する方法(原研)
−−MSPに関するネットワーク構築/利用上の要望と回答
21機関
28名

社内:
44名

UNIX関連分科会 平成4年10月30日

富士通(株)
大井町ビル

・UNIX分散処理環境の構築と運用管理
−−法政大学における分散処理環境
−−会員におけるUNIX分散処理環境の現状−アンケートの実施と報告−
・SX/AとUTS用ソフトウェアの公開ftpサービス(九州芸工大)
・UNIXに関する会員の声と富士通の対応
−−分散環境でのシステム構築(東大核研)
−−富士通のUNIX製品における未来像(豊田工大)
−−Sファミリーの信頼性について(岡山理科大)
−−SEのレベルについて(法政大)
−−富士通のUNIXへの取り組み
−−Sファミリーの方針と品質
−−SEサポート体制の強化
25機関
32名

社内:
41名

情報教育関連分科会 平成4年9月17日

関西大学

・マルチメディアを活用した富士通のシステム部門教育
・マルチメディアパソコン「FM-TOWNS」の教育/研究への適用
・個別指導CALとFACESによる学習支援環境の構築
−−個別指導CAL
−−在宅学習システム−大学,短期大学での活用例−
・大阪大学情報処理教育センターの見学
11機関
19名

社内:
41名

平成4年11月30日

富士通(株)
シスラボ

・新しい「FM-TOWNS II」について
・大学,研究所でのFM-TOWNS II活用策
・情報教育とマルチメディアの活用(大阪電通大)
・マルチメディアパソコンFM-TOWNS IIの高等教育への適用
・パソコン教室のリモートメンテナンス手法と適用(関西大)
・マルチメディア環境と大学におけるその活用(慶応大)
16機関
19名

社内:
51名

合同分科会 平成5年2月3〜5日

日本平ホテル

・特別講演「スパコンの技術展望」
・講演「日本語文章推考支援ツールの開発と使用」(九大 教授 牛島)
・一般報告
−−数値風洞について(航技研)
−−分散環境でのリモートメンテナンス(関西大)
−−富士通のサービス&サポートについて
−−線形計画問題のWSによる分散処理解法(岡山理科大)
−−マルチメディアへの富士通の取り組み
−−Virus感染とその対応,そして(法政大)
・WG報告(性能測定/WG,MSPユーティ/WG)
・個別指導CALシステムについて(関西大)
・パネルディスカッション「大学,研究所に求められるコンピュータ環境」
・パラレルセッション(分散環境でのシステム運用,マルチメディアと文書処理,オープン化時代のSEに望むこと,教育システム)
・アミューズメントタイム(室内楽,散策,テニス,福引抽選会)
26機関
37名

社内:
120名


*社内の人数は事務局を除く

- W G -

開催日/場所 活 動 内 容 参加数
性能測定/WG 平成4年7月20日

富士通(株)本社

・ホスト-パソコンによる性能測定,評価に関する検討
・リアルタイムモニタによる事後分析機能
・PDLFWS出力データの利用
・AVM/EXでのゲストOSのCPU利用率の計測
5機関
6名
平成4年10月12日

富士通(株)本社

・AVM/EXでのゲストOSのCPU利用率の計測
・MISSION/DCに基づく運用管理MP
・PDLFWS出力データの利用
5機関
6名
平成5年3月18日

富士通(株)本社

・MISSION/DCに基づく運用管理MP
・PDLFWS出力データの利用
3機関
4名
オープンシステム研究会/WG 平成4年7月23日

富士通(株)本社

・SX/A,UTS用ソフトおよびドキュメントのAnonymous FTPによる流通
・TCP/IPのネットワーク管理プロトコル「SNMP」について
・新Sファミリーについて
・DS/90のエンハンスについて
6機関
7名
MSPユーティ/WG 平成4年3月25日

京都大学

・対象とするソフト(プログラム,ドキュメント)
・流通方法
・収集方法(趣旨説明,アンケートフォーマット)
2機関
2名
平成4年4月23日

富士通(株)本社

・SS研フォーラムの環境整備
−−電子会議室の開設
−−データライブラリの開設
・賛同者に対する状況報告と謝意状の送付
・今後の対応(会員のフォロー)
・利用手引の作成
2機関
2名
平成4年6月4日

富士通(株)本社

・SS研フォーラムへの広報(活動規約,登録可能なユーティ,利用手引き)
・キックオフ広報
・会員のフォロー
2機関
2名
平成4年10月12日

富士通(株)本社

・これまでの作業状況の確認
−−会員への案内状「開室のお知らせ」
−−SEへのフォロー依頼
・ユーティの登録状況と今後の対応
・SS研フォーラムの利用状況と今後の対応
2機関
2名
平成4年12月18日

富士通(株)本社

・ユーティの登録状況と今後の対応
・合同分科会に向けて(WG報告,表彰制度)
2機関
2名
平成5年3月18日

富士通(株)本社

・ユーティの登録状況と今後の対応
・SE作成ソフトの取り扱い
2機関
2名


活動の経緯(第2期)一覧にもどる] [前年度へ][次年度へ