[目次]

開催趣旨


企画委員 : 金澤 正憲(京都大学学術情報メディアセンター)

 科学技術計算分科会の企画委員を務めております金澤です。
 本来は、まとめ役である宇宙科学研究所の藤井先生がご挨拶されるところですが、急用ができたとのことですので、私が代理をさせていただきます。

 近年、いうまでもなく科学技術計算向けコンピュータの技術は急速に進展しつつあり、特にハードにおいては、非常に変革が激しくなっております。我々利用者側にとっては、特別なことをしなくてもプログラムが速く動いてくれると良い訳ですが、現状は必ずしもそうではなく、欠点をカバーして運用しなければ、本来の能力は発揮できない状況になっているように思います。
 そこで今回は、会員がどのようにハードを使われているかの事例をご紹介いただく企画を立てました。

 まずはじめに、日本原子力研究所から大規模シミュレーション・可視化処理の事例について、次に名古屋大学から流体計算の事例についてご紹介いただきます。
 さらに、啓発的テーマとして、政府e-Japan計画の1つでもあるITBLプロジェクトの紹介を福田正大さんにしていただきます。
 また、最後には、富士通の新製品である省スペース型PCクラスタ・ブレードサーバを紹介いただくと同時に、新スカラ並列機の基本的な性能をご紹介いただきます。

 本日は大変長時間に渡るスケジュールですが、皆様には活発な議論をいただけますよう、お願いしたします。
 これをもって私のご挨拶とさせていただきます。


[目次]