Scientific System研究会Home Grid Computing 2004 WG 事例研究 アンケート集計結果
Grid Computing 2004 WG TOPに戻る

Grid Computing 2004 WG 第4回会合
2005/7/5開催

開催当日、会合にご出席いただいた方々にお願いした
アンケートの結果をお知らせします。
アンケートにご協力いただき、どうもありがとうございました。
アンケート回収状況
出席者 回 収 回収率
会員他 14 11 78.6%
富士通 21 17 81.0%
合 計 35 28 80.0%


1.総合評価
平均値 : 4.54 (会員他:4.57、 富士通:4.53)
(5段階評価)


主なご意見
<広島大学におけるキャンパスグリッド事例 >
  • たいへん面白い。ユーザがついたときにどうなるか興味深い。[会員]
  • 遊休資源の有効活用として、非常に面白い事例だった。ユーザを増やして、具体的な研究内容も教えてほしい。[会員]
  • 教育用PC特有の遊休時間の活用事例として参考になった。センターのComputingサービスとして提供するには解決すべき課題が多数あることが分かった。[会員]
  • たいへん面白い。運用はたいへんだと思うが、こういう試みはとても有益だ。
    UNICOREのマイグレーション機能や、チェックポイントは使えそうだ。[会員]
  • 実用面での現実的な報告が聞けて、たいへん参考になった。[富士通]
  • 本稼動後の有効性に興味を持った。[富士通]
  • 大学パソコン群のグリッド利用化の苦労話が判った。[富士通]
<NAREGIにおけるナノシミュレーションのグリッド化と応用事例>
  • 非常に興味深い話だった(NAREGI内の情報も含めて)。
    新しい物理現象が見つかることは素晴らしいことことだ。[会員]
  • NAREGIプロジェクトの全体がよくわかった。実アプリの具体的な実行方法がよくわかった。[会員]
  • 日本のGridプロジェクトの概要と現状に関する情報が得られた。[会員]
  • NAREGIの概要からその応用まで、幅広く講演されて、とても参考になった。[富士通]
  • Mediatorの役割については非常に興味深かった。どこまで汎用化できるのかに興味がある。[富士通]
  • アプリ適用のよい事例で、面白かった。[富士通]
  • NAREGIプロジェクトの内部構造を理解できた。[富士通]

2.本会合に参加された目的は? (複数回答可)



  • 事例から解決策のヒントを取得 ・・・ 解決したい課題は?
    • 新しい情報センターサービスの提供 [会員]
    • ディスクレスクラスタ [富士通]

  • 意見交換からヒント取得 ・・・ ヒントが欲しい内容は?
    • キャンパスグリッドの具体的なアプリ [会員]

3. SS研会合で扱ってほしい Grid Computingのテーマは?(複数回答可)


5.その他、 SS研活動 または 富士通 に対するご意見

  • 他の分野、例えば地磁気発生メカニズム、地磁気反転のメカニズムのシミュレーションなども取り上げていただきたい。[会員]
Grid Computing 2004 WG TOPに戻る
Home