Scientific System研究会Home Grid Computing WG 〜第2回会合プログラム〜
Grid Computing WG TOPに戻る

SS研会員機関の方ならどなたでも参加出来ます

1.日時2003年1月15日(水)13:30 〜 [an error occurred while processing this directive]     
 
2.場所富士通(株)日本ビル 6階 Room K map
 
3.挨拶 本WGは、Grid Computing環境の構築と利用に関する会員のノウハウの共有化を図ることを目的に、今年度より発足しました。WG活動の進め方(手順)は、以下の2ステップを予定しています。
(1) Grid Computing環境の構築・利用について検討事項を討論し、検討対象を絞り込む。(1〜2回の会合を開催)
(2) 絞り込まれた検討対象について、要求事項・課題・対応策を討論し、取りまとめる。
上記の(1)を目的とした第2回目の会合として、今回は、以下の企画をたてました。 WGでは、会合での議論を通し、今後、会員の要求事項・課題・対応策を討論し取りまとめます。
今回の会合も、第1回目同様に、会員ならどなたでも参加できます。有意義な議論のため、多くの皆様のご参加をお待ちしております。
 
4.プログラム
(敬称略) 
13:00〜13:30受付
司会進行:福田企画委員
13:30〜13:40
挨拶
福田企画委員
13:40〜14:10

報告:20分
Q&A:10分
グリッドミドルウェアについて
富士通(株)ソリューション事業本部 計算科学技術センター 森屋光弘
 
# Cactusはどのレイヤーに該当するか,用語説明 などの概要説明
14:10〜14:40

報告:20分
Q&A:10分
Problem Solving EnvironmentとしてのCactusコード
理化学研究所 真貝寿明
14:40〜15:00休憩
15:00〜16:05

報告:50分
Q&A:15分
ITBL計画と基盤ソフト
日本原子力研究所 樋口健二
16:05〜17:05

フリーディスカッション
司会: (株)富士通研究所 三浦謙一
17:05〜17:15
閉会
福田企画委員
17:15終了
 
5.参加費無料
 
6.申し込み終了 (1月7日(火)締切り)
 
7.ご注意事項
  • 定員になり次第、締め切らせていただきます。ご了承ください。
  • プログラムの時間は目安です。
    Q&Aなどにより前後する場合もありますのでご了承ください。
    また、開催日までに、若干の時間枠の変更があるかもしれません。
 
Grid Computing WG TOPに戻る
Home