ホーム > イベント情報CD-ROMホーム > SS研HPCフォーラム2016 > 講演者プロフィール

[パネルディスカッション]ポスト「京」重点9分野がめざすもの
課題9:宇宙の基本法則と進化の解明

パネリスト

lecturer
青木 慎也 (Aoki Sinya)
京都大学 基礎物理学研究所 教授
[略歴]
  • 1978年 3月 東京教育大学附属高校 卒業
  • 1982年 3月 東京大学 理学部 物理学科 卒業
  • 1984年 3月 東京大学 理学系研究科 物理学専攻(修士課程)修了
  • 1987年 3月 東京大学 理学系研究科 物理学専攻(博士課程)修了
  • 1987年 3月 理学博士(東京大学 理学系研究科 物理学専攻)
  • 1987年 4月 日本学術振興会 特別研究員(東京大学)
  • 1987年10月 米国ブルックヘブン国立研究所 博士研究員
  • 1989年 8月 米国ニューヨーク州立大学ストーニィブルック校 博士研究員
  • 1991年 8月 筑波大学物理学系 助手
  • 1993年 7月 筑波大学物理学系 講師
  • 1994年 1月 筑波大学物理学系 助教授
  • (1997.10-1998.7文部省在外研究員 ドイツ マックスプランク研究所)
  • 2001年 4月 筑波大学物理学系 教授
  • 2004年 4月 筑波大学数理物質科学研究科 教授
  • (2004年4月-2009年3月 理研ブルックヘブン研究センター フェロー兼務)
  • (2009年2月- 計算基礎科学連携拠点 拠点長 兼務)
  • 2013年 4月- 京都大学基礎物理学研究所 教授
[受賞歴]
  • 2005年3月 第1回日本学術振興会賞
    「格子ゲージ理論の手法による素粒子物理学の研究」
  • 2008年2月 第25回井上学術賞
    「格子QCDの相構造の解明とクォークと核力の研究」
  • 2012年3月 日本物理学会第17回論文賞(初田哲男、石井理修と共同)
    “Theoretical Foundation of the Nuclear Force in QCD and its applications to Central and Tensor Forces in Quenched Lattice QCD Simulations”
    Prog. Theor. Phys. 123 (2010) 89-128 (arXiv:0909.5585[hep-lat])
  • 2012年10月 第23回つくば賞(初田哲男、石井理修と共同)
    「格子量子色力学による核力の研究」
  • 2012年12月 仁科記念賞受賞(初田哲男、石井理修と共同)
    「格子量子色力学に基づく核力の導出」

SS研について

イベント情報

研究会活動

資料アーカイブ

情報発信

リンク集




鍵マークがついている情報の閲覧にはWebサイトIDが必要です。登録/変更ページへ
Webサイト閲覧時にIDが必要なページには、鍵マークが付いています(当CD-ROM内では不要)。
コンテンツの最新/詳細情報は、SS研Webサイトをご覧下さい。
All Rights Reserved, Copyright© サイエンティフィック・システム研究会 1996-2024