Scientific System研究会
News Letter
「ペタコンピューティングに向けたプログラミング・パラダイムの課題と展望」
  一覧に戻る   ||   資料目次   |   講演資料(ノート付)key   |   講演資料[PDF]key   |   質疑応答key  

 
目次 (スライドタイトル抜粋)
 
1. HPCプログラミングの現状と課題
 
1) プログラミング・スタイルの変遷
  • HPC向けアーキテクチャの変遷
  • SMP並列と分散並列
  • 並列プログラミング言語・ライブラリの変遷
 
2) 並列化プログラミング
  • HPCユーザとプログラミング・スタイル
  • 自動並列化技術
  • 科学技術計算のプログラミング(SMP並列)
  • 科学技術計算のプログラミング(分散並列)
  • そこで、データ並列の発想
  • 当社のXPFortranとHPF
  • XPFortranによるプログラム例
  • HPF Version2.0によるプログラム例
 
3) HPCアプリの特徴と課題
  • 従来型の例(1) 流体系:気象、航空
  • 従来型の例(2) 粒子系:特にPIC法
  • 従来型の例(3) 非構造格子:特にFEM
  • 当社の取組み
 
2. ペタコンピューティングへの課題と考察
  • 今後のアプリケーション
  • ペタコンピューティングを実現する構成
  • アムダールの法則の壁?
  • 高並列アプリケーションの考え方(1/2)
  • 高並列アプリケーションの考え方(2/2)
  • 高並列アプリケーションの課題(まとめ)
  • ハイブリッド計算への対応(一考察)(1/2)
  • ハイブリッド計算への対応(一考察)(2/2)
 
3. まとめ
  • まとめ(1/2)
  • まとめ(2/2)
  • 並列プログラミング・パラダイムの今後は?
 
参考文献
岩下 英俊
富士通(株)
ソフトウェア開発部

FUJITSU Japan



All Rights Reserved, Copyright©富士通株式会社2004
SS研HPCフォーラム2004 (2004/10/08)

All Rights Reserved, Copyright© サイエンティフィック・システム研究会 2004