Scientific System研究会
News Letter
「HPCアーキテクチャの今後」
  一覧に戻る   ||   資料目次   |   講演資料[PDF]   |   質疑応答key  

 
目次 (スライドタイトル抜粋)
 
  • HPCアーキテクチャの過去の推移
  • 商用コンピュータとのせめぎ合い 〜HPC業界におけるMakimoto’s Wave〜
  • 商用コンピュータとのせめぎ合い 〜ビジネス・モデルの視点から〜
  • 新規性/独創性と安定性/連続性との間のせめぎ合い
  • プロセッサとメモリとの間の性能トレードオフ
  • そもそもHPCアーキテクチャに対する要件は何なのか?
  • これらの要件に関して従来のHPCマシンはどう応えたか?
  • ベクトル・プロセッサ vs. スカラ・プロセッサ
  • 2010年のHPCアーキテクチャは? 〜前提/制約条件〜
  • HPCアーキに対する要件に関して2010年のHPCマシンはどう応えるか?
  • スカラ・プロセッサ vs. 動的再構成可能データパス
  • 動的再構成可能データパスの応用例 〜分子軌道法における二電子積分計算の場合〜
  • HPCアーキに対する要件に関して2010年のHPCマシンはどう応えるか?
  • 「Memory Wall」問題
  • 「Memory Wall」問題への対策
  • 「ならず者」ロード命令の存在 〜キャッシュメモリの仇〜
  • メモリ・アクセス・ヘルパー 〜「ならず者」ロード命令を退治出来たら〜
  • CCC(Computing Centric Computation) 〜RC(Re-Computation)〜
  • HPCアーキに対する要件に関して2010年のHPCマシンはどう応えるか?
  • MPI Collective通信のオフローディング
  • 2010年のHPCアーキテクチャは? 〜検証〜
  • ビジネス的にどう成り立たせるか?
  • 動的再構成可能データパス 〜ビジネス的に成り立つのか?〜
  • Stretch
  • CRAY XD1
村上 和彰
九州大学情報基盤センター


SS研HPCフォーラム2004 (2004/10/08)

All Rights Reserved, Copyright© サイエンティフィック・システム研究会 2004