Scientific System研究会Home Grid Computing WG 〜事例発表会〜
Grid Computing WG TOPに戻る

SS研会員機関の方ならどなたでも参加出来ます

1.日時10月2日(木) 13:30〜17:30
 
2.場所汐留シティセンター 6階 プレゼンテーションルームmap
# 1階から低層階用エレベータで6階までお越しください。
 
3.挨拶 本WGでは、「Grid Computingを適用するメリットを明確にしたい」という会員の強い声に応え、今年度は「Grid適用分野の研究」を目的のひとつに活動しています。
その活動の一環として、今回、Grid Computingの適用によりその成果が期待されている2つの事例を紹介し、その可能性を検討することとしました。
本会合は、WG枠に閉じず、SS研会員ならどなたでも参加可能です。有意義な議論のため、多くの皆様のご参加をお待ちしております。
 
4.プログラム
(敬称略) 
13:00〜13:30受付
司会進行:福田企画委員
13:30〜13:35
挨拶
福田企画委員
13:35〜14:40

報告:50分
Q&A:15分
1. 電網天文台の建設
国立天文台天文学データ解析計算センター 大石雅寿
( Japan Virtual Observatory )
14:40〜14:55休憩
14:55〜17:15

報告:計120分
Q&A:15分
2. CAD-Gridシステムと錫証実験結果について

   1-1.全体概要説明
富士通(株) テクノロジセンター システムCAD開発統括部 山下智規
14:55〜15:25 (報告:30分)

   1-2.適用したグリッド技術の説明
(株)富士通研究所 ITコア研究所 門岡良昌
(株)富士通研究所 ITコア研究所 ITアーキテクチャ研究部 安里 彰
15:25〜16:25 (報告:60分)

   1-3.錫証実験の効果(ユーザ部門から)
(株)富士通研究所 モバイルコミュニケーション開発研究所 岩松隆則
16:25〜16:40 (報告:15分)
(株)富士通研究所 モバイルコミュニケーション開発研究所 松山幸二
16:40〜16:55 (報告:15分)

   1-4.QA
16:55〜17:15
17:15〜17:30
閉会
福田企画委員
17:30終了
 
5.参加費無料
 
6.申し込み終了
 
7.ご注意事項
  • 定員になり次第、締め切らせていただきます。ご了承ください。
  • プログラムの順番が、当初の予定から変更しました(2003/9/29)。ご注意ください。
  • プログラムの時間は目安です。
    Q&Aなどにより前後する場合もありますのでご了承ください。
    また、開催日までに、若干の時間枠の変更があるかもしれません。
 
Grid Computing WG TOPに戻る
Home