ホーム > 活動情報 > システム技術分科会 > 2011年度 第1回会合

システム技術分科会 2011年度第1回会合

スマホで変わるサービスとシステム    印刷用ご案内

日時 2011年9月9日(金) 分科会 13:30-17:30(受付13:00-)/懇親会 17:45-19:00
場所 汐留シティセンター 24階 富士通株式会社 大会議室
(〒105-7123 東京都港区東新橋1-5-2)
参加対象 SS研,IS研,CS研の各会員機関の方ならどなたでも参加いただけます。
参加費 分科会:無料 / 懇親会:\500 (当日お支払い)
その他 服装は、スーパークールビズをお勧めします(室温28℃)
終了しました

開催趣旨

  近年の新しいデバイスとして、スマートフォンをあげることができる。スマートフォンが実用的に普及した背景にはクラウド技術の出現に代表される端末を強力に支援するシステムインフラの存在がある。また、スマートフォンには従来からある電子メールサービスやWebブラウジングに加えて、SNS (Social Networking Service) などの新しいサービスに対して、パソコンと同様な実用性と、パソコンより優れた携帯性があることもその一因である。さらに、その携帯性を利用し、パソコンにはなかった新しいサービスの可能性もある。一方で、端末を支援するシステム技術の変化に追随することは重要である。
  このような背景で、システム技術分科会の2011年の第1回目の分科会では、スマートフォンに着目して、教育研究機関でパソコンに変わってスマートフォンを教室に導入した事例やセキュリティに関する話題、さらに、異分野での先進的なスマートフォンの導入事例などを紹介し、スマートフォン対応のシステム技術について理解を深める。

プログラム(敬称略)     ※予告なく変更する場合がございます。予めご了承下さい。

13:00- 受付
[前半司会]刀川 眞 (室蘭工業大学)
13:30-13:40
【開会あいさつ】
岡村 耕二 (九州大学情報基盤研究開発センター)
13:40-14:30
講演 40分
Q&A 10分
【講演1】
大学における全学生教職員への小型無線端末の配布
共愛学園前橋国際大学 小柏 伸夫 [プロフィール]
[アブストラクト]

共愛学園前橋国際大学では、2010年〜2011年にかけてiPod touch、iPad 等の小型無線LAN対応端末を全学生及び全教職員に配布した。併せて、学内全域に無線LAN環境を整備し、授業での出席登録、履修登録、e-learningなど授業における無線LAN環境の活用、また、教職員の会議資料の電子化を進めた。

本講演では、大学における学内無線LAN環境の構築、並びに、全学生教職員が無線LAN端末を日常的に活用するというネットワーク環境の運用経験から得られた知見について報告する。

[キーワード]
学内無線LAN、ユビキタスキャンパス、携帯型無線LAN対応端末、スマートフォン
[資料]
講演要旨(最終版) プレゼン資料(最終版)
14:30-15:20
講演 40分
Q&A 10分
【講演2】
『シンクライアント+スマートフォン』によるモバイル統合
広島ガス株式会社 河野 英士 [プロフィール]
[アブストラクト]

広島ガスでは、お客さまにガスを正しく、かつ安全にご使用いただくため、ガス事業法に基づき3年以内に1度、お客さま宅のガスの供給設備やガス器具およびこれに付随している設備の調査(定期保安点検)をしております。

この定期保安点検業務を支援するシステムとして、従来はPDAを中心としたクラサバ型のシステムを構築し、運用しておりましたが、この2011年7月より、Androidのタブレット端末である「GALAXY Tab」(約40名利用)を用いて、NTTドコモの閉域網からシンクライアント経由で基幹システムへアクセスする方式を取り入れました。現在接点業務によって、バラバラの方式で管理しておりますが、今後はこの方式に統合していこうと検討しております。

本講演では、導入の目的や経緯、現在抱えている課題、さらには今後の方向性、セキュリティ対策等についてご報告いたします。

[キーワード]
Android、GALAXY Tab、シンクライアント、Citrix、XenApp
[資料]
プレゼン資料(最終版)
15:20-15:40 休憩(20分)
[後半司会]藤村 丞 (福岡大学 総合情報処理センター)
15:40-16:30
講演 40分
Q&A 10分
【講演3】
スマートフォンセキュリティ再考
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社 西田 助宏 [プロフィール]
[アブストラクト]

組織内でのスマートフォンの利用が進みつつありますが、アプリケーションのインストールにより機能の拡張が可能である等、スマートフォンは従来の携帯電話とは異なる性質を持っており、それ故に従来の携帯電話とは異なる脅威を想定し、組織の情報セキュリティ対策を見直す必要があると言えます。

本講演では組織内でのスマートフォン利用におけるセキュリティ上の脅威について、具体的な事例を交えながら整理しつつ、考慮すべきセキュリティ対策を利用ルール等の運用面、及びスマートフォン用のアプリケーション開発の観点からお話しします。

[キーワード]
スマートフォン、セキュリティ、アプリケーション、Android、iPhone
[資料]
プレゼン資料(最終版)
16:30-17:20
講演 40分
Q&A 10分
【講演4】
ヒューマンセントリックコンピューティングへの取り組み
株式会社富士通研究所 飯田 一朗 [プロフィール]
[アブストラクト]

スマート端末の普及により、従来事務所などで行っていた情報処理のほとんどを屋外や出先で実現できる世界になりつつある。しかし、スマート端末は処理能力、バッテリ容量、表示インタフェースなどに制限があり、人間の視点でこれらの課題を解決し、ヒト、環境、端末、クラウドを連携させた、実世界型のアプリケーションの実現技術が今後ますます重要になる。

講演では、こういった世の中のトレンドについて概説するとともに、富士通研究所で取り組んでいる技術についても紹介する。

[キーワード]
モバイル、スマート端末、センシング、クラウド、サイバーフィジカル融合
[資料]
プレゼン資料(最終版)
17:20-17:30
【閉会あいさつ】
岡村 耕二 (九州大学情報基盤研究開発センター)
17:30-17:45 休憩(15分)
17:45-19:00
【懇親会】
お飲み物とおつまみの簡易パーティです。お気軽にご参加下さい。(会費 \500)

SS研について

イベント情報

研究会活動

資料アーカイブ

情報発信

リンク集




鍵マークがついている情報の閲覧にはWebサイトIDが必要です。登録/変更ページへ
Webサイト閲覧時にIDが必要なページには、鍵マークが付いています(当CD-ROM内では不要)。
コンテンツの最新/詳細情報は、SS研Webサイトをご覧下さい。
All Rights Reserved, Copyright© サイエンティフィック・システム研究会 1996-2024