Scientific System研究会Home SS研:平成15年度合同分科会 〜スケジュール(全体)〜 
合同分科会TOPに戻る
スケジュール(全体)
参加申込み
 
平成15年度 合同分科会スケジュール
場所 : 新神戸オリエンタルホテル
  [所在地] 〒650-0002 神戸市中央区北野町1丁目
  [電 話] 078-291-1121(代)
「グリッドコンピューティングを考える」

(敬称略)
10月29日(水)
10月30日(木)
10月31日(金)
 【受付】      12:30〜
【会長挨拶】
【開催趣旨】
【特別講演】
「What is GRID?」
早稲田大学 副総長 村岡洋一
【WG等報告】
 ・ e-Learningコンテンツ生成WG
 ・ Linux版運用支援システムWG
 ・ SS研ユーティ推進委員会
【一般報告】
 「e-Learningにおける
  学習環境のデザイン論に向けて」
  大阪大学大学院 教授 菅井勝雄
【一般報告】
 「データレゼボワールにおける
           LFNの高度利用」
 東京大学大学院 教授 平木 敬
【懇親会】
【特別報告】
「富士通のGridへの取り組み(仮題)」
富士通(株) 経営執行役 棚倉由行
【討論会セッション】
【話題提供】
 ・大規模ハイブリッド計算利用者から
   筑波大  朴 泰祐
 ・大規模データ利用者から
   高エネ研 片山伸彦
 ・ゲノム利用者から
   遺伝研  宮崎 智
 ・ソリューション提供者から
   富士通研 門岡良昌
【討論会】
「グリッドへの期待」
 コーディネータ:上島 豊(原研)
 パネリスト   :話題提供者
【昼食】
【文化講演】
 「笑いの力 〜 笑いの不思議」
 関西大学 名誉教授 井上 宏
【分科会セッション】
※2つの分科会に分かれてパラレルで開催します。
システム技術分科会第2回会合
 「大容量データのマネジメント
     (ストレージの運用管理)」
科学技術計算分科会第2回会合
 「HPC2500とマイクロプロセッサ」
【夕食】
【分科会懇談会】
  ※各分科会に分かれてパラレルで開催します。
科学技術計算分科会
  システム技術分科会 合同懇談会
  「ここが聞きたいグリッド」
研究教育環境分科会 懇談会
  「次世代のe-Learningを考える」
【分科会セッション】
※2つの分科会に分かれてパラレルで開催します。
研究教育環境分科会第2回会合
 「e-Learningは教育を変えるか?
  −e-LearningからLearningへ−」
科学技術計算分科会第2回会合
 「HPC2500とマイクロプロセッサ」
【研究所報告】NHK ProjectX 6/3放送
 「プラズマテレビにかけた夢」 
    (株)富士通研 フェロー 篠田 傳
【まとめ】
 
 
分科会セッション
10月30日(木)
15:10〜18:20
 
  大容量データのマネジメント
      (ストレージの運用管理)
【開催趣旨】
「ストレージ管理」
       富士通 松本 一志
「大学院大学における教育研究活動        支援ストレージシステム」
  北陸先端科学技術大学院大学
                敷田幹文
「中京大学事例
 情報教育用演習室における
       ストレージシステム」
          中京大学 磯 直行
「RIKEN スーパーコンピューター
  システムでのデータマネジメント」
    理化学研究所 黒川 原佳
「国立天文台事例
 オンライン・オフライン協調システム」
     国立天文台 水本 好彦
「オーガニックストレージシステム
             の研究開発」
    (株)富士通研究所 武 理一郎
【まとめ】
   HPC2500とマイクロプロセッサ
 
【開催趣旨】
「HPC2500におけるプログラム
     チューニングガイドについて」
       富士通(株) 青木正樹
【Q&A】
【まとめ】
          
分科会セッション
10月31日(金)
9:00〜12:00
   
 
  e-Learningは教育を変えるか?
   −e-LearningからLearningへ−
【開催趣旨】
<基調講演>
「国境を越えるeラーニングと
           その質保証」
   メディア教育開発センター
           教授 吉田 文
「東北大学インターネット大学院」
  東北大学大学院
          教授 渡部 信一
「e-Learning向け
動画コンテンツ総合・検索技術紹介」
      (株)富士通研 直井 聡
【まとめ】
   HPC2500とマイクロプロセッサ
 
【開催趣旨】
「マイクロプロセッサの歴史と
              今後の動向」
       会津大学 教授 嶋 正利
「富士通のマイクロプロセッサ開発
              への取り組み」
       富士通(株) 追永勇次
「HPC2500 運用と性能」
(1) PRIMEPOWER HPC2500における
          実アプリ性能について
   航空宇宙技術研究所 高木亮治
(2) 3次元MHDコードによる
  PRIMEPOWER HPC2500の性能評価
  :名古屋大学における事例報告
   名古屋大学 荻野竜樹、津田知子
【Q&A】
【まとめ】
スケジュール(全体)
参加申込み

All Rights Reserved, Copyright©サイエンティフィック・システム研究会 2003