Scientific System研究会Home合同分科会 〜プログラム〜
合同分科会TOPに戻る

高速ネットワークを考える
  

開催のご案内 / 交通のご案内 / 参加申込み


1.日時2001年10月31日(水) 13:00〜21:30
   11月 1日(木) 9:00〜20:30
   (11月 2日(金) 9:00〜16:00    HPCミーティング2001)
 
2.場所神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ 3階 「六甲」他 [交通案内]
 
3.プログラム合同分科会/HPCM2001全体スケジュールPDF
 
 10月31日(水)
12:30〜13:00 受付
                             司会:谷口企画委員
13:00〜13:10  挨拶                    渡瀬会長
13:10〜13:20  開催趣旨                  松澤企画委員
13:20〜14:20  特別講演
 高高度飛行体IT基地の開発動向
  〜無人飛行体を浮かべてケータイ、
    デジタル放送、観測への無線利用〜

 ハイパーメディアコンソーシアム理事長 矢田光治氏
 
高高度飛行体(ソーラープレーン)を地上20Kmに常時滞空させ、通信、放送、観測の中継基地を構築する計画が進んでいる。これは第4世代ケータイ、デジタル放送、次世代ITS、防災、防犯、さらに農業、気象、鉄道、道路等への適用が検討されている。
14:20〜14:30 会場移動
14:30〜18:00  分科会セッション
  各分科会毎に別会場に分かれて開催します。
 
・システム技術分科会: 超高速ネットワークとスーパーSINETの活用
・研究教育環境分科会: デジタルキャンパスの実現に向けて
・科学技術計算分科会: パラレルコンピューティングの現状と今後
18:00〜19:30 夕食
19:30〜21:30  分科会等懇談会
  各分科会毎に別会場に分かれて開催します。
 
・システム技術分科会: 個人環境とセキュリティ
・研究教育環境分科会: e−learning
・科学技術計算分科会: GRIDコンピューティングは役に立つか
 
 11月 1日(木)
7:00〜    朝食
                             司会:三上企画委員
9:00〜 9:40  特別報告
 「富士通の高速ネットワークへの取り組み」

富士通梶@取締役 ネットワーク事業本部長 武市博明
 
ネットワーク化社会の進展に伴い、ネットワークの高速化に対する期待は非常に高まってきている。本報告では、世の中で話題になっている高速ネットワークの全体像を概観し、高速化によって何がどの様に変わっていくのかを述べる。さらに、インフラを支えるフォトニック、IPネットワークはどのような方向に向かうのか、それに対し、富士通はどのように取り組むのかについて報告する。
9:40〜11:00  話題提供
 共通テーマ:高速ネットワーク

 
・高速ネットワーク基盤から
 
  高速ネットワークとグリッド
       産業技術総合研究所 関口智嗣
 
・研究環境 大量データ処理から
 
  アトラス実験とグリッド・コンピューティング
    〜世界規模のデータ解析環境の構築〜
       高エネルギー加速器研究機構 森田洋平
 
・研究環境 可視化から
 
  高速ネットワークを利用したコラボレーション
       京都大学大型計算機センター 小山田耕二
 
・教育環境から
 
  遠隔教育と高速ネットワーク
       前橋工科大学 神沼靖子
11:00〜11:15 休憩
11:15〜12:15  討論会
 テーマ:高速ネットワークでどう変わるか?

コーディネータ :北陸先端科学技術大学院大学 松澤照男
パネリスト   :話題提供者
12:30〜    昼食
12:45〜14:15 リサーチ・エキジビット/デモ
                             司会:阪井企画委員
14:15〜15:15  富士通報告
 富士通のロボット研究について

富士通研究所 ペリフェラルシステム研究所 駒田 聡
 
富士通では、1980年の初めから、ロボット研究を開始しましたが、その研究の流れをご説明するとともに、6軸のアーム型ロボットから、宇宙空間で衛星の部品交換や修理を行う「宇宙ロボット」、トラッキング技術、視覚情報処理技術、ヒューマンロボット等の研究内容についての紹介を行います。
15:15〜15:30 休憩
15:30〜16:50  WG他報告
ネットワーク時代の統合ストレージマネジメント
        富士通 ファイルシステム事業本部 松本一志
PCクラスタ    理化学研究所      姫野龍太郎
SS研ユーティ報告 京都大学        金澤正憲
16:50〜17:00 休憩
17:00〜18:00  文化講演
 『インターネットは未来を変えるか
    〜科学技術がもたらす未来とは〜』

評論家 歌田明弘氏
 
技術の変化は、社会の変化を呼び起こさずにはいない。インターネットが広く利用されるようになって、議員やマスメディアといった政治や情報を媒介する仕組みが変わってきた。どのような変化が現われているか具体例をたどりながら、その意味を考える。
18:00〜18:05 まとめ                  松澤企画委員
18:00〜    懇親会受付
18:30〜20:30 合同分科会/HPCミーティング2001 懇親会 (於:「六甲」)
 
 


All Rights Reserved, Copyright©サイエンティフィック・システム研究会 1998-2001