日時 | 2010年10月20日(水) 分科会 13:30-17:20(受付13:00-)/懇談会 19:30-21:30 |
---|---|
場所 | ANAクラウンプラザホテル神戸 (〒650-0002 神戸市中央区北野町1丁目 TEL:078-291-1121(代)) |
参加対象 | SS研,IS研,CS研の各会員機関の方ならどなたでも参加いただけます。 |
参加費 | 分科会:無料 / 懇談会:\500 (当日お支払い) |
その他 | 堅苦しくない雰囲気で討論ができるように、くつろいだ服装でご参加下さい。 |
参加申込み受付は終了しました
今年度の教育環境分科会では、まず現状での課題を整理してその解決法を探り、さらに、次代を担う世代を我が国の高等教育機関で育てるための理想的な教育研究環境についてICTを中軸に据えた形で「夢」を語る場を提供することを、活動方針としています。第1回分科会では、セキュリティと著作権およびソフトウェアライセンス管理に関して現状をご紹介いただき、特に情報系センターの立場でなすべきことを会員の皆さまと議論を深めることができました。
今回の第2回分科会では、「ワクワクするキャンパス」と題し、キラキラと目を輝かせた学生を育てるための教育事例をご紹介いただきます。いかに学生のスイッチを入れ、教室で学んだ知識をもとに社会で実践していく力をつけさせるかは、多くの先生方の課題です。まずは、国際基督教大学の事例です。米国などでは一般的な社会奉仕活動を通して学ばせる「サービス・ラーニング」がかなり昔から実施されていますが、日本ではようやく耳にするようになりました。これを先駆的に10年以上続けておられる国際基督教大学の事例は参考になるものと思います。次に、金沢工業大学の事例です。ここの夢考房は知名度が高いですが、RoboCupサッカーへの取り組みを通じて学生の潜在力を引き出している事例をご紹介頂きます。
夜の懇談会の部では、熊本大学の情報環境の構想から携わってこられた中野先生に、熊本大学の近未来の情報化キャンパス像について話題提供いただき、参加者の皆様と討論したいと思います。皆様のご参加をお待ちしております。
13:00- | 受付 |
---|---|
13:30-13:40 |
[開会あいさつ] 中西 通雄 (大阪工業大学) |
13:40-15:10 講演 80分 Q&A 10分 |
[講演1] 学生の主体的・能動的な学びを引き出す教授法"サービス・ラーニング" −教室の知と社会実践をリンクさせるICUの取り組み− 国際基督教大学 教養学部 学部長 西尾 隆 [プロフィール]
座学の限界が指摘されるが、医療分野では古くより実習の必要性が認識され、制度化されてきた。サービス・ラーニングは教室で学んだ知を社会実践とリンクさせる新しい教育の試みであり、あらゆる分野に応用されている。“Learning by doing”と要約されるように、学生自らが現場でサービス活動に従事することにより、自発的・能動的な学びが促される。世界が教室となり、教師の役割は触媒的なものとなる。それは高等教育のあり方にも本質的な変容を迫る。
[Keyword]サービス・ラーニング、臨床の知、ふり返り、触媒型教師、多文化共生[講演資料] プレゼン資料(最終版) |
15:10-15:40 | 休憩 & デモ見学 (30分) |
15:40-17:10 講演 80分 Q&A 10分 |
[講演2] ここまで進化したロボット達!RoboCupサッカーに取り組む -"ものづくり"で教育効果をあげる夢考房プロジェクト- 金沢工業大学 工学部ロボティクス学科 教授 出村 公成 [プロフィール]
RoboCupは知能ロボット研究推進を目的とした国際プロジェクトである。2050年までに人類のサッカーW杯チャンピオンチームに人工知能を搭載した人型ロボットチームが勝つことを夢に掲げ、知能ロボットによるロボットサッカーW杯が1997年から毎年開催されている。2002年、そのW杯は福岡で、2003年はイタリア、2004年はポルトガルで開催され、3年連続準優勝したチームがある。そのチームは企業からではなく、研究所からでもない。さりとて、エリート大学からでもなかった。お世辞にも偏差値の高くない地方の私立大学、しかも学部生を中心としたチームであった。
[Keyword]ロボカップ、夢考房、自学自習、プロジェクトワーク、ほめる教育本講演では、そのチームを生み出した本学オンリーワンの教育システム「夢考房」について、その誕生した経緯、教育理念、指導法、運営システム、併せてRoboCupが夢にどの程度近づいているかについても紹介する。 [講演資料] プレゼン資料(最終版) |
17:10-17:20 |
[閉会あいさつ] 中西 通雄 (大阪工業大学) |
19:30-21:30 |
[懇談会] (会費:\500) 近未来の情報化キャンパス像 司会 大阪工業大学 中西 通雄 話題提供 「熊本大学 総合情報環構想2010」 熊本大学 総合情報基盤センター センター長 中野裕司 |