ホーム > 活動情報 > 教育環境技術分科会 > 2009年度第2回会合 アンケート結果

2009年度教育環境分科会第2回会合
アンケート結果

会合概要

  • 会合名:2009年度 教育環境分科会 第2回会合
  • テーマ:情報化に支えられた学習環境のもたらす教育効果
  • 開催日:2009年11月25日(水)
  • 開催場所:クラウンプラザ神戸
  • 参加者数:
      参加者 回答数 回答率
    会員
    14名
    12
    86%
    IS/CS研会員
    0名
    0
    -
    会員外
    2名
    1
    50%
    賛助会員
    15名
    6
    40%
    合計
    31名
    19
    61%

推奨評価(この会合をどのくらい人に勧めたいかを0点〜10点で評価)

  1. 推奨率
    (0-6点:非推奨者,7-8点:中立者,9-10点:推奨者とし,(推奨者-非推奨者)/総数*100で算出)
    • 57.9%
      (会員:66.7%, IS/CS研会員:-, 会員外:100.0%, 賛助会員:33.3%)
  2. 推奨度分布
  3. 主なコメント
    • 今後の大学の教育を考えるととても参考になる内容が聴ける。ただし、すべてというわけではないため、大学ごとに取捨選択が必要。
    • 実践的な例が多く述べられていて、具体的な思考が出来るためになる話が多かった。
    • 様々な教育に関する問題を取り上げているので、参考になる。富士通のプロフェッショナル・インターンシップやPBL教育を行うNPO法人の話は目新しく良かった。
    • 大学における取り組みを具体的に聴くことができる。

取り上げて欲しいテーマ

  • 合計数が多かった上位キーワード
    • 1位:eポートフォリオ
    • 2位:大学間教材流通
    • 3位:学習評価・アセスメント、相互評価
    • 4位:モバイラ・ラーニング(携帯,iPod,PDA)
    • 5位:クラス、コミュニティ形成
    • 6位:キャリア支援
    • 7位:授業設計、FD/SD
    • 8位:PBL教育(問題解決型授業)
    • 9位:ラーニングデザイン、学習環境デザイン
    • 10位:キャリア教育

総合評価(参考になったかどうかを4段階評価)

  1. 評価ポイント(評価を点数化(1,2,4,5点)してアベレージを算出)
    • 4.33 (会員:4.29, IS/CS研会員:-, 会員外: , 賛助会員:4.40)
  2. 評価分布

講演への主なコメント

    • 本学でも問題意識を持っている事例なので大変興味深かった。
    • CBTの実施のサポートを大学で行っているが、具体的な内容を初めて知ることができました。又、CBTの内容も参考になる点が多くあり、有益な情報を得ることができました。
    • 受け入れ側の企業の方にとっての具体的なメリットという視点は、興味深い指摘でした。
    • 大学院教育の実質化に向けて、PBLは不可欠な要素であると考えます。新たな展開についてのご紹介を伺え、安心するとともに、意を強くしました。

 

以上

SS研について

イベント情報

研究会活動

資料アーカイブ

情報発信

リンク集




鍵マークがついている情報の閲覧にはWebサイトIDが必要です。登録/変更ページへ
Webサイト閲覧時にIDが必要なページには、鍵マークが付いています(当CD-ROM内では不要)。
コンテンツの最新/詳細情報は、SS研Webサイトをご覧下さい。
All Rights Reserved, Copyright© サイエンティフィック・システム研究会 1996-2024